2016-02-01 (Mon)

L0系
中央新幹線(ちゅうおうしんかんせん)とは、東京都から大阪市に至る新幹線の整備計画路線である。
誘致側・マスコミ報道などでは「リニア中央新幹線」や「中央リニア新幹線」、さらに「リニア中央エクスプレス」、「中央リニアエクスプレス」と呼ばれることもあるが、国による整備計画や建設・営業主体のJR東海は「中央新幹線」と称している。また、単に「中央リニア」、「リニア」と略されることもある。
L0系(エルゼロけい)とは、東海旅客鉄道(JR東海)が2027年に予定している中央新幹線(品川駅 - 名古屋駅)開業の際の営業用仕様として製作された磁気浮上式鉄道「超電導リニア」の車両である。形式名の「L」はLinear(リニア)を、「0」は0系新幹線のような第1世代の車両を意味する。

詳しくはこちらから♥ ⇒ ☆18日「南アルプストンネル」着工 総延長25キロ、10年超の大工事
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 この30年ほどのことだろうが、【日本人が自信をすっかり失ってしまっている】ように感じられる。

私が来日した1960年代の日本といえば、どこへ行っても、じつに活気に溢れていた。

新幹線誕生(1964年)
画像はこちらからお借り致しました♥ ⇒ ☆新幹線パーフェクトヒストリー
誰もが、日本を発展させようとして、目を輝かせて働いていた。
日本のどこへ行っても、西洋に追いつこうという意欲が、充満していた。それが、幕末以来の日本国民の総意であり、願いだった。もし、そうしなかったとすれば、他のアジアやアフリカの諸民族と同じような運命をたどって、西洋帝国主義諸国の餌食(えじき)となってしまっただろう。

世界の植民地化の流れ
私は日本人が第二次大戦に敗れたものの、戦後も気力を漲(みなぎ)らせていたのは、明治の開国以来、世界が日本に目を見張った発展をもたらしたのと、まったく同じ精神によるものだと思った。【日本人としての誇りが、国民的な願望を支え、日本の復興の原動力となった】。

ところが、今日の日本は往き交う青年から老人までが、日本の前途について、希望を失っているように見える。
とくに、【若い男性たちがあのころのように、背筋を伸ばして、向上心をもって、胸を張って歩く姿を目にすることが、まったくなくなった】。

私だけではなく、いまから40年、50年前の日本を知っている者にとっては、【日本人が日本人らしさを失ってしまった】ように思える。
日本の若者から高齢者までが、向上心を衰えさせて、夢を見なくなったのは、物質的な豊かさが充満したために、人々がすっかり怠惰(たいだ)になって、刹那的な快楽だけを追い求めるようになったからだと、説明される。
だが、それよりも、もっと大きな理由があると思う。
日本の力といえば、…【日本人らしさ】の他には、存在していない。

日本の力は、【日本の長い歴史が培(つちか)ったもの】だ。日本人がその力を自ら進んで否定するようになっているのではないか。
いったい、日本人らしさの他に、日本を偉大な国としてきた力が、どこにあるものなのだろうか?
このところ、日本人は自分が日本人であるということに、関心を失ってしまっているように思われる。
きっと、【学校教育の場で、日本が世界のなかで比類のない、素晴らしい文化をもった国だと教えることがなくなったのも、大きな理由】なのだろう。

日本国民の多くが【日本の歴史や、独自の文化を学ぼうとしなくなって、漂流する無国籍の民のようになってしまっている】。

なぜなのか、このところ日本では「国際化」という言葉が、あたかも魔術的な呪文か、至上の価値でもあるかのように、明らかに過剰な用いられ方をしている。

画像はこちらからお借り致しました♥ ⇒ ☆三重県教育委員会教育長賞
もちろん、拝外的になって、ナショナリズムが強調されすぎることがあってはならない。日本を外の世界から、孤立させてはなるまい。
しかし、「国際化」が日本的なるものを否定して、これを希薄にするものであったなら、日本という国から力を失わせ、時間とともに滅ぼすことになってしまおう。』

いかがでしょうか?
外国人である著者から、ここまで言われるのは非常に腹立たしいのですが、的を得ている部分があるので、困ったものですね♥
そんな活気にあふれていた1960年代の日本。この時代、1964年に、世界初の高速鉄道である新幹線が、私たちの日本で誕生しました♥
そして、いま、私たちの日本では、世界初、世界最速の超電導リニアの高速鉄道「中央新幹線」の開業へ向けて、いよいよ起点である品川駅で着工ですね♥ きっと活気を取り戻すことが期待できますね♥

詳しくはこちらから♥ ⇒ ☆リニア品川駅、27日着工 JR東海
動画でも、その凄さが分かります♥
ところで、またまたメディアは、こんなおかしな記事を垂れ流しています。読んでいても、気分が悪くなるようなネガティブ記事を平気で。。。さすが、金融関係者は決して読まない「東洋経済」です。
いい加減にして頂きたいですね!

詳しくはこちらから♥ ⇒ ☆27年開業なるか?リニアの行く手阻む最難関
なぜ、「東洋経済」が、金融関係者は決して読まないのかといいますと、記事の質の悪さに定評があるからなんです♥
分かりやすい一例をあげておきましょう♥
東洋経済に、西村豪太なるモノがいます。

かつて、非常に熱心にAIIBをお勧めしていた輩です♥

安全保障に関しても、意味不明な見解の持ち主です♥

詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆会社四季報が、そのうち会社支那報に? ~ 東洋経済 西村豪太の与太記事
ところが、支那の経済崩壊が現実に見えてくると。。。

詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆中国AIIBは、のっけから課題が山積している
掌だけでなく、全身を使って180度引っくり返っての路線転換です♥

東洋経済の西村豪太なるモノが、AIIBを声高に推薦していたころ、世界の金融関係者は、すでに支那の凋落を見抜いていました♥
当ブログでも、2015年3月5日付けで、そのことに触れています♥
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆支那人が香港でGOLDを買い漁る理由

上海総合 2014年11月5日~2015年4月30日
この頃は、まだまだ支那の株価は堅調でした。
しかし、この頃すでに、支那に対する世界の風向きが急変していたんです♥
アメリカでも親中派代表格が、次々と路線転換を始めていました♥
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆解体中共結束迫害 いよいよ始まる中国共産党の解体ショー
やがて、支那の株価の暴落が始まりました♥

上海総合 2014年11月5日~2015年7月31日
当ブログでは、2015年7月29日付けで、それまで起きたことの流れをまとめ、すでに支那が罠にはめられていることに触れています♥ また、この頃には人民元の暴落は予見されていました♥
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆人民元が紙くずになると確信している中国の一般国民

人民元/円 2014年8月~2015年8月初
そして、その直後、支那の通貨、人民元が大暴落を始めました♥

人民元/円 2014年8月~2015年9月初
当ブログでは、2015年9月5日付けで、支那の現状をめぐる問題の核心、つまり、支那の「米ドル依存体質」、支那の「財テク失敗」、それらが引き起こす「人民元暴落」について、書かせて頂いてます♥
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆アジア諸国の植民地からの独立に反対していたのは、中国です
そして、当ブログでは、2015年11月3日付けで、支那のジレンマについて、書かせて頂いてます♥
詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆キツネ狩り
その後の動向は、御覧の通りです♥

上海総合 2014年11月5日~2016年1月22日

人民元/円 2014年8月~2016年1月
簡単に申し上げますと、支那には、もう何処にも逃げ場がない、ということなんです♥

詳しくはこちらをご参照♥
↓
☆中国のハードランディングは不可避─米投資家ソロス氏=通信社
お分かりですか、東洋経済さん?
プロのお仕事を、たまにはして下さいね♥ でないと、潰れちゃいますよ♥
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 世界で生産されているマメ、そのほとんどが「アレ」です ~ 神話へつながる縄文時代の「農耕」 (2016/02/08)
- 関東風の遺跡が九州に存在するナゾ ~ 西日本最大級・宮崎県の「本野原遺跡」 (2016/02/07)
- コクゾウムシが打ち破る「常識」 ~ 縄文時代の「農耕」の証明 (2016/02/06)
- 悠久の日本 ~ 西洋人なら笑いとばしたくなる話 (2016/02/05)
- 日本にあった「バベルの塔」 ~ 三内丸山遺跡のスゴイところ (2016/02/04)
- 日本が世界の手本です ~ 人間世界でもっとも理想郷に近かった江戸時代 (2016/02/03)
- レディーファーストは「女性差別」なんです ~ 「男の神様の国」と「女の神様の国」の違い (2016/02/02)
- 世界一の中央新幹線 ~ 活気を取り戻す日本と、もうどこにも逃げ場のない支那 (2016/02/01)
- 世界が取り入れるべき模範の日本文化 ~ ネカマ教授 対 五寸釘女子 (2016/01/31)
- マッカーサーも認める「自衛権」 ~ 何が違うの? 民主党と共産党 (2016/01/25)
- 憲法九条 ~ 日本共産党が徹底的に反対したもの (2016/01/24)
- 就活に影響を与えてくれる大学教授 ~ 内田樹の「憲法違反」 (2016/01/23)
- 非武装中立、丸腰国家になりたいですか♥ ~ 朝鮮有事に備えましょう! (2016/01/22)
- 「短時間労働+高給」で、幸せになれるでしょうか ~ ドイツの豹変 (2016/01/21)
- 風邪で休んでも、有休を使わなくてもいいドイツ ~ ドイツ人が腰を抜かしてしまう日本の常識 (2016/01/20)
Re: こんにちは〜 * by みっちゃん
カムバックさん、お帰りなさ~い☆彡
「国際化とか人権とか、なんだか胡散臭い言葉になってきました」⇒ 本当にそうですね♥ 特に日弁連あたりが自分たちの利益追求のために多用していますからね。困ったものです♥ おまけに年間60億の会費収入を元手に、ジュネーブで反日活動なんてやってますし。。。
ニューギニアでお亡くなりになられた英霊には深く感謝いたします。
これからも、宜しくお願い致します♥
「国際化とか人権とか、なんだか胡散臭い言葉になってきました」⇒ 本当にそうですね♥ 特に日弁連あたりが自分たちの利益追求のために多用していますからね。困ったものです♥ おまけに年間60億の会費収入を元手に、ジュネーブで反日活動なんてやってますし。。。
ニューギニアでお亡くなりになられた英霊には深く感謝いたします。
これからも、宜しくお願い致します♥
最近この言葉を聞いたり見たりすると、シワが増えて困ります。
いやですね。私のご先祖さま、ニューギニアのウエワクで亡くなりました。戦闘機をみると切なくなりますが、反面誇りに思います。命をかけて戦ってくれたのにこんな日本になりました。これから少しずつ変わっていくのをみていてほしいですね。
あっ、名前かえました。奈良の人です。これからもよろしくお願いします。毎日、楽しみにしてます。