2014-09-14 (Sun)

青山繁晴さん 硫黄島にて (関西テレビ スーパーニュースアンカー)
『ここが1945年2月にアメリカ軍が上陸してきた、その海岸です。
で、ここから上陸していって、まず、あの摺鉢山を占領して、
あそこの頂に、あの有名な旗を立てました。
…(日本軍は)ここで何とか時間を稼いで、その間に、日本の東京から和平交渉をしてほしかったわけです』

青山繁晴さん 硫黄島にて (関西テレビ スーパーニュースアンカー)
『ここから、この上に向かって3個、こうやってドラム缶が残ってます。
これに溜まる雨水だけが、
2万人の日本の人々、兵士って言わないで下さいね、
もともとは普通の日本の人なんだから。
その人たちが、このドラム缶で命をつないでたんです。
もう気持ちが、ほんとにすごく伝わります』
硫黄島決戦の生き残り 金井啓さん談
『地下壕の中でも、あっという間に戦友が吹き飛ばされて、
人間の髪とか皮膚とか肉とかがあっという間にね、
(貯水用のドラム缶の)水に混じるんですよ、
肉とか髪の毛が混じっているのに飲むとね、
甘露、甘い露みたいにおいしかったんですよ…
おいしかったけどね、
しかし先に死んでいく戦友に末期の水だと思ってね、
そのドラム缶の中から汲んで戦友の唇に浸すとね、
壕の中は気温七〇度だから熱湯なんですよ。
熱湯だからね、
戦友の口に浸すと唇がやけどして、
あっという間に腫れ上がるんですよ。
しかしそれしか末期の水がなかったから…
私にとってのこの六十年は、
あの腫れ上がる唇ばっかりを思い出してきたんです。
だから毎日毎日、お水を冷やしてね、
南に向かって捧げてね、祈ってきたんですよ…』
壮絶な60年間だったのでしょうね♥ 考えさせられます。。。
![]() | ぼくらの祖国 (2011/12/28) 青山 繁晴 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【マインドコントロール】 真相は、こうなんです♥ (2014/09/27)
- 毎週日曜日夜八時って言ったら、この番組でしょう♥ (2014/09/27)
- 【問題】日本が8万人の警察官の給与の半分を支払っている国は♥ (2014/09/22)
- 【納得】文句を言われても、反応をしなければ良いんですよ♥ (2014/09/22)
- K-POP お先真っ暗♥ (2014/09/14)
- アメリカ西海岸には、ただの一つも置かれていないもの♥ (2014/09/14)
- とりあえずで、済ませようとしていました♥ (2014/09/14)
- 硫黄島の地下壕にあるドラム缶♥ (2014/09/14)
- 本当に知りたいのは、今はどうなってるのか、なんです♥ (2014/09/14)
- 命を大切にするという事♥ (2014/09/14)
- 「東京都」の硫黄島と「鹿児島県」の硫黄島♥ (2014/09/14)
- バドミントンのラケットを持った女子中学生が、襲われそうになった時♥ (2014/09/14)
- バドミントン部の中学生の娘が、帰って来ないんです。。。 (2014/09/14)
- 学校の先生には、期待はしていません♥ (2014/09/14)
- 黒いんです。。。 (2014/09/01)