2015-12-08 (Tue)

クロード・モネ作『ラ・ジャポネーズ』
ジャポニスム(仏: Japonisme)、あるいはジャポニズム(英: Japonism)とは、ヨーロッパで見られた日本趣味のこと。
19世紀中頃の万国博覧会(国際博覧会)へ出品などをきっかけに、日本美術(浮世絵、琳派、工芸品など)が注目され、西洋の作家たちに大きな影響を与えた。1870年には、フランス美術界においてジャポニスムの影響はすでに顕著であり、1876年には"japonisme"という単語がフランスの辞書に登場した。

Aimé Morot - Nude with a Japanese Umbrella

Alfred Stevens - La Parisienne japonaise
戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
『 「富嶽三十六景」は、ジャポニズムとして19世紀後半のフランスで大流行します。そしてその衝撃はヨーロッパ中に広まっていきます。

富嶽三十六景 神奈川沖浪裏
これは単に、ヨーロッパの人たちが、日本の浮世絵に感心したというだけのことではありません。それ以上のものがあるのです。

それは何かというと、【自然が人間を守るものだという自然観がヨーロッパの人たちの心をとらえた】のです。

それというのも、西洋では、【自然は人間と敵対するもの】という自然観が支配していたからです。

自然とは冷たいもの、場合によっては悪魔的存在であるという概念を、ジャポニズム、特に【北斎の「富嶽三十六景」は揺さぶった】のです。


富嶽三十六景 甲州伊沢暁
これによって、セザンヌ(1839~1906)、モネ(1840~1926)、ゴッホ(1853~90)など、最先端の画家たちが影響を受けます。それはどういうことかというと、【主題が都市から自然に移った】、あるいは【神話的なもの、宗教的なものから、自然に移った】ということだけではありません。

富嶽三十六景 尾州不二見原
【ジャポニズムの最大の意義は、キリスト教的な神というものに縛られない、自然信仰というものを初めて西洋世界に伝えた、キリスト教世界に伝えたということ】なのです。

ですからこのことは、非常に重要な哲学的・宗教的な意味があるわけです。

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェ(1844~1900)が「神は死んだ」といったとき、彼はすでにジャポニズムに接していたと思われますが、そうした研究はありません。しかし、「神は死んだ」という言葉に、ジャポニズムの影響があったとしても不思議ではありません。なぜかというと、ジャポニズムがヨーロッパで流行したのは1870~80年代です。そしてこの言葉が書かれた『悦ばしき知識』は1882年の出版です。「神は死んだ」という言葉が誕生したのと同時代なのです。
日本の思想、自然信仰がヨーロッパに影響を与えた別の例としては、パリにつくられた【エッフェル塔】があります。エッフェル塔は、フランス革命(1789~99)百周年を記念してパリで行われた第4回万国博覧会のために、1889年につくられました。

このエッフェル塔をよく見ると【富士山に似ています】。もちろんこれを、その形から見て、すぐに富士山を思いつく人はいないでしょう。しかし、パリを守る塔をつくりたいという、ギュスターヴ・エッフェル(1832~1923)という人の意志を私は感じるのです。

何を突飛なことをといわれるかもしれませんが、【アンリ・リヴィエール】(1864~1951)という人が、【「エッフェル塔三十六景」という作品】を描いています。

アンリ・リヴィエール
ジャポニズムが流行っているちょうどその頃です。


富嶽三十六景 江戸日本橋


富嶽三十六景 深川万年橋下


富嶽三十六景 東都浅艸本願寺
その作品を見れば、「富嶽三十六景」の影響のあることがすぐわかります。パリという都市がエッフェル塔によって、富士山、日本とつながっているのです。 』

いかがでしょうか?
Japonism (ジャポニズム)の凄さが、お分かりいただけましたでしょうか?
私たち日本人の祖先が、当時の西洋人に与えた影響は測り知れないものがあったようです♥
アンリ・リヴィエールの「エッフェル塔三十六景」には、他にも影響を受けていると思われるものが、沢山あります♥
たとえば。。。この雨の降る風景。。。


歌川広重 東海道五十三次 庄野宿
夜景を描いたこれも。。。


歌川広重 名所江戸百景 両国花火
こんな風に見ていくと、結構楽しいですよ♥
そう言えば、嵐の最新アルバム・タイトルも「Japonism」でしたね♥
続きは次回に♥
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 日本が最初に攻撃をしたのは、真珠湾ではありません ~ ルック・イーストの中心・日本 (2015/12/30)
- 「西早稲田2-3-18」って何? ~ 空飛ぶモンティ・パイソン 「まさかの時のスペイン宗教裁判」 (2015/12/29)
- 化けの皮が剥がれてきました ~ リメンバー・サンドクリークw (2015/12/28)
- アメリカが奪っていった「農林10号」 ~ 日本人による「緑の革命」 (2015/12/27)
- 欧米医学界が何世紀も追ってきた「黒死病の正体」を、日本人はたったの2日で発見したんです (2015/12/26)
- あなたの肌の色は何色ですか? ~ 日本人が人種差別意識を持っていない証拠 (2015/12/25)
- レンブラントの絵を模写したゴッホの凄さ ~ 天才画家ゴッホの思想、日本こそが救いなのです (2015/12/12)
- Japonism (ジャポニズム)の凄さ ~ エッフェル塔は、日本のあるものに似せて造られたんです (2015/12/08)
- 『神曲』 ダンテとベアトリーチェの物語 ~ キリスト教を信じても、救われることはありません (2015/12/07)
- 福島瑞穂の「知的怠慢と不誠実さ」 ~ リットン調査団 (2015/10/13)
- あなたに罰を与える神さまと、あなたを護ろうと必死な神さま。。。どっちが凄い? (2015/10/12)
- 「憲法は国の基本法である」と私たちは思っていますが。。。 (2015/10/11)
- ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の真髄 ~ 「この顔にピンッときたら。。。」のSEALDs奥田愛基一家 (2015/10/10)
- アジア諸国の植民地からの独立に反対していたのは、中国です (2015/09/05)
- 現存する世界最古の国はどこでしょうか (2015/09/04)