FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  大東亜戦争 >  「江の島」と「二子玉川」にあったもの ~ パレンバンに舞い降りた「空の神兵」

    「江の島」と「二子玉川」にあったもの ~ パレンバンに舞い降りた「空の神兵」

    演習において落下傘降下を行うアメリカ軍
    演習において落下傘降下を行うアメリカ軍

    エアボーン(英: Airborne)は、兵員を高速で長距離移動させたり、敵の背後に部隊を展開させることを目的として、飛行中の輸送機から兵員が落下傘降下すること。

    空中挺進(くうちゅうていしん)または、空輸挺進(くうゆていしん)を略して空挺(くうてい)と言い、自衛隊では空挺と言う語をそのまま用いている。挺進を挺身と書く場合があるが、挺身には「身を捨てる」という意味があり、危険を顧みず自身の身を捨てて敵陣中に降下する姿を形容した語である。

    大戦中の1940年4月、ドイツ軍がデンマーク占領のためにオールボグルへ降下したのが最初の空挺作戦である。同年5月、ベルギーのエバン・エマール要塞攻略の際にもおよそ70人の空挺部隊が用いられ、ドイツ軍はグライダーで要塞上に降下した。この戦いでベルギーの守備隊1,200人が不意打ちに合い、ドイツに降伏した。ドイツ軍空挺部隊は1941年に行われたクレタ島の戦いにおいて島を占領する戦果を挙げたが、兵士と輸送機の損害が非常に大きかったため、これ以降は大規模な空挺作戦は行われなかった。しかし、初期のドイツ軍エアボーン作戦の成功は、各国に衝撃を与えた。

    日本軍によるものでは、1942年(昭和17年)1-2月にかけての海軍空挺部隊によるセレベス島メナド飛行場や西ティモールのクパンに対する降下作戦、陸軍挺進連隊によるパレンバンなどへの降下作戦がある。油田施設やオランダ軍の飛行場を瞬く間に制圧し作戦に参加した兵員は後に「空の神兵」と呼ばれた






    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 空から素早く最前線に兵を送り込む、敵の背後にも兵を展開できる。そんな夢みたいな用兵を可能にした落下傘部隊は、あの当時はとてつもなく魅力的に見えたと思われる。

     だからソ連ドイツ米国も、およそ飛行機をもつ国々はそれを一生懸命に研究した。

     いち早く実戦に共したのはドイツだった。フランス侵攻に先立つベルギー、オランダ侵攻作戦では師団規模の空挺部隊を投入した。もともと逃げ腰のオランダ空から電撃的に降ってきた敵に1日で白旗を上げた。

    驚き顔

     ただ落下傘は青空を背景にゆったり牧歌的に降下してくる。…そこをやられればひとたまりもなかった

    ヒトラー

     ヒトラーが次に空挺作戦をやった地中海の要衝クレタ島攻略は、まさにその牧歌的部分を衝かれた約2万のドイツ降下部隊は結果的にこの島の制圧に成功するものの、【精鋭を誇った落下傘部隊の半数が消滅】したヒトラーは以後空挺作戦を断念している。

    驚き顔

     その点、【人民の命など気にもかけないソ連は落下傘部隊を盛大にあちこちで使った】

    スターリン

    クルクス会戦のあと【敗退するドイツ軍をドニエプル川で捕捉殲滅しようとスターリンは落下傘部隊5千人を投入】した。【結果は60%を失った】ほぼ全滅といっていい

    驚き顔

    兵員の消耗はともかく【落下傘がもったいないからソ連も落下傘部隊を諦めてしまった】

    驚き顔

     米国ノルマンディー上陸のあと文字通り破竹の勢いでドイツ国境にまで迫った。これなら冬の来る前にベルリンまで落とせると考え、ライン川に2万4千人の空挺部隊を投入した。マーケットガーデン作戦だ。

    1944年9月、マーケット・ガーデン作戦における空挺降下
    1944年9月、マーケット・ガーデン作戦における空挺降下

     しかしこれも気ままな風まかせにスローモーな降下という落下傘の宿命にたたられて【消耗率5割近い惨敗を喫した】

    驚き顔

     かくて米国も空挺作戦にためらいを見せヘリコプターが登場するや落下傘での兵員展開という発想はあっという間に消え去った

     落下傘部隊はあの時期だけに咲いた「二度の成功はない」あだ花ともいえる。

    【ただ、例外はあった。日本だ】

    驚き 2

     各国とも同じく【日本でも落下傘部隊の歴史は短いが、ただ実施した2回が2回とも見事に成功させている】。…

    驚き 2

     日本では昭和15年11月にまず海軍が、続いて同12月に陸軍が落下傘部隊を発足させた。

     パレンバンに挑んだのはこのうちの陸軍の空挺部隊の方で、第一挺進団の名で発足したのは昭和15年末。第一連隊600人は翌16年早々から降下訓練に入っている。

     訓練の一つに高い塔から開傘状態で降下する訓練がある。…

     このかつての読売遊園地二子玉川園、いま東急が摩天楼3本を建てた二子玉川にあった。

    1950年代の二子玉川園
    1950年代の二子玉川園

    ちなみに江の島立て替え前の展望台落下傘降下の訓練塔だった。…

    enoshima01_001.jpg

     真珠湾まで2カ月の昭和16年10月、第一連隊は新田原(にゅうたばる/宮崎県)に戻る。訓練の成果を見せる演習が行われ、挺進団長の傍(かたわ)らには後に南方軍司令官となる寺内寿一(てらうちひさいち)が座っていた。

    寺内寿一
    寺内寿一

     彼らは新たに石油精製の理論と構造、さらに爆発物の解体処理などの訓練、座学も課せられた。

     それは【蘭領東インドのパレンバン】が彼らの初陣の場になることを示していた。

    蘭印作戦における日本軍の主な作戦目標

     英蘭側は日本に一滴の油も渡らないよう攻撃があればすぐにも石油基地を破壊するだろう。当然、爆破装置をセットしているはずだ。降下部隊の目的敵前に降下し、敵の防衛線を突破制圧し、その上で速やかに爆発物を発見処理して石油基地を確保することにあった。

     その訓練中に第二連隊が編成された。空挺部隊の消耗率は高い。第一連隊が消滅する前に彼らが育ち上がらねばならなかった。

    115.jpg

     猛訓練を積んだ第一連隊は日米開戦の10日後、海路マレー半島に向けて出発した。…

     しかし彼らは大空を舞うことはなかった。マレー半島への旅の途中、海南島沖で彼らの乗った名光丸の積み荷が自然発火して船は沈没した。

     隊員は救出されたものの落下傘を含む装備一切が失われた。おまけに沈没のあと重油の海に浸かっていたのが災いし、重度の赤痢にかかって動けなくなってしまったのだ。

     かくて【降下訓練も十分にやっていない第二連隊329人がたった1カ月の訓練でパレンバン攻略を代行することになった】。』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    「空の神兵」と呼ばれた陸軍挺進連隊によるパレンバン降下作戦のお話を、ご存知でしたでしょうか?

    このお話は、まだ続きます。

    十分に訓練されたとは、必ずしも言えない第二連隊が、たった1カ月の訓練で、その作戦に挑みました。

    はたして、どうなったのでしょう♥

    続きは、明日のお楽しみです^^

    ガッキー

    ところで、ノルマンディー上陸のあと実際に起こった出来事をご存知でしょうか?

    最近、こういう阿呆の存在を、教えていただきました♥

    井筒和幸 「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。すぐに政府が和平交渉に出るんです。その方が被害は少ない

    izutu0064858_2453679.jpg

    4cb98531.jpg

    こちらで、この阿呆の存在を教えていただきました

    井筒和幸「他国が攻めてきたら国民は無抵抗で降伏し、すぐに政府が和平交渉。その方が被害は少ない」

    まったく歴史のお勉強が足りていませんね♥

    この井筒和幸というヒトの阿呆っぷりとんでもないですね^^

    では、ご一緒に、歴史を振り返って見て参りましょう♥

    まず、ノルマンディー上陸作戦の概要を確認しましょう^^

    ノルマンディー上陸作戦(ノルマンディーじょうりくさくせん、Invasion of Normandy)は、第二次世界大戦中の1944年6月6日に連合軍によって行われたドイツ占領下の北西ヨーロッパへの侵攻作戦。正式作戦名「ネプチューン作戦」(英語: Operation Neptune)。なお上陸からパリ解放までの作戦全体の正式名称はオーバーロード作戦(Operation Overlord)。

    最終的に200万人近い兵員がドーバー海峡を渡ってフランス・コタンタン半島のノルマンディー海岸に上陸した。2015年現在に至るまで最大規模の上陸作戦である。

    本作戦は夜間の落下傘部隊の降下から始まり、続いて上陸予定地への空襲と艦砲射撃、早朝からの上陸用舟艇による敵前上陸が行われた。上陸作戦に続くノルマンディー地方の制圧にはドイツ軍の必死の抵抗により2ヶ月以上要した。

    ノルマンディー上陸はヨーロッパ戦線の転機となった作戦であり、第二次世界大戦中最もよく知られた戦いの一つでもある。


    Allied_Invasion_Force.jpg

    つまり、イギリスやアメリカを中心とする連合軍がドイツに占領されていたフランス北西部地方へ侵攻した作戦です。

    結果、連合軍の勝利によってドイツの占領からフランスが解放されました。

    さて、ここからが問題です♥

    問題です

    解放された「ハズの」ノルマンディー地方では、何が行われましたでしょうか

    こういう本が海外で出版されました。

    時事

    adaeb317a105b97e9dc10e6d58cd267e.jpg

    ご安心ください♥ すでに日本語に翻訳されたものもあります^^



    帯の上野千鶴子っていうのが気に入りませんけれどもw

    上野 千鶴子

    まあ、極左同士阿呆の内田樹と内ゲバしているんで、放っておきましょう♥

    内田樹

    こちらもご参照♥

    内田樹の限界



    では、そろそろ、ノルマンディに上陸したアメリカ兵たち、つまり、悪魔のようなドイツからフランスを解放してくれた連合軍兵士がまず最初に何をやったのかを確認して参りましょう♥

    20130107171957b22.jpg

    例えばフランスでは、ノルマンディに上陸したアメリカ兵たちによって、地元のフランス女性が万単位で強姦されている。フランスに上陸したアメリカ軍は、管理売春を行わなかったからだ。そのため、当時のフランスでは、

    「ドイツ兵がいた頃は、男は身を隠さねばならなかったが、アメリカ兵が来てからと言うもの、我々は女を隠さねばならなくなった」

    という皮肉がはやった。

    holocaust-women-victims.jpg

    この問題があまりに大きくなったため、アメリカ軍では凶悪な強姦殺人などを犯した将兵ら153人を起訴して「カンガルー(吊るし上げ)裁判」を行ったが、万単位あった事件のうち、起訴者がそれだけなのだから、アメリカ軍の規律がどの程度であったのかが、よく判る。これらの裁判では、最終的に29人が絞首刑に処されたが、処刑された者のうち実に77パーセントが黒人兵士であったことも、この時代を象徴している。

    Holocaust-ww2-Nemmersdorf-massacre.jpg

    アメリカ軍は、沖縄戦の最中にも1万件以上の強姦事件を犯しているし、戦後には、東京・大森の病院に200名以上のアメリカ兵が押し入り、看護婦や妊婦を集団で強姦したという事件をはじめ、数千人からおそらくは数万人の日本女性が暴行を受けている。しかも、昭和30年には、沖縄で6歳の女児が強姦されて殺害されるという事件まで起きている(由美子ちゃん事件)。


    詳しくは、こちらから♥

    ノルマンディに上陸したアメリカ兵たちがやったこと



    いかがでしょうか?

    でも、これってアメリカだけではありませんね♥

    ソ連も、支那も、朝鮮も。。。イギリスだって、オランダだって、スペインやポルトガルも、そしてヒトラーのドイツも、ユダヤ人のイスラエルも、サウジアラビアも・・・とんでもないことをしてきたし、現在も、しているんです♥

    そんな中、私たち日本人だけがまったく違う行動をしてきたんです^^

    旭日旗

    「お前たちは、いったい何をしてるんだ!」

    そんな風に、堂々と世界に対して「叱りつける」ことができるのは私たち日本人だけなんです♥

    そんなことも知らない、井筒和幸という阿呆は、もちろん論外です♥

    お勉強をやり直してもらいたいですね♥

    e7a705e3.jpg


    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓
    にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する