2015-04-30 (Thu)

戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。
そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。
私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、
客観的に情勢を判断する必要があります。
特定の国によって繰り返される対日戦争プロパガンダ、
そしてそれを盲信する国内の反日勢力。
やったことはやった、やってないことはやってない、
事実を正しく知り、子孫へと語り継ぐために、
豊富な事例が盛り込まれている優れた書物を読む必要があります。
それでは、この書物を見ていきましょう!
![]() | 日本軍は本当に「残虐」だったのか―反日プロパガンダとしての日本軍の蛮行 (2014/12/05) 丸谷 元人 商品詳細を見る |
『 戦後の焼け跡からの復興の中で、日本でも『コンバット』という番組が大変な人気を博した。…

子供や若者は、悪いドイツ軍を次から次へと撃ち殺していく主人公サンダース軍曹に純粋に憧れた。つい数年前までドイツが自分たちの国と同盟を結んでいた相手であることなど、大人も子供もあっという間に忘れてしまったのだ。…
![]() | コンバット! DVD-BOX 1 (2011/08/05) ヴィック・モロー、リック・ジェイソン 他 商品詳細を見る |
アメリカ白人がヒーローを演じるのが一般的であった頃、我々日本人はどのように描かれていたかというと、そのほとんどは「悪辣」「残酷」「猿」または「理解不能な人々」といったものに集約することができた。中でも、日本人を悪役モデルにしたと噂される有名な古典的作品といえば、『猿の惑星』だろう。
![]() | 猿の惑星 [Blu-ray] (2012/07/18) チャールトン・ヘストン、モーリス・エバンス 他 商品詳細を見る |

ピエール・ブール
作者はフランス人作家のピエール・ブール。…経歴は、いくつか異なるものが伝わっているようであるが、自由フランス軍に入って、中国南部の雲南省からビルマにかけて活動する【抗日ゲリラの支援】をしていたことは確かなようだ。…

彼は戦後しばらくしてフランスに戻り、創作活動を開始。『戦場に架ける橋』や『猿の惑星』を書いた。
![]() | 戦場にかける橋 HDデジタルリマスター版 [Blu-ray] (2012/10/03) ウィリアム・ホールデン、アレック・ギネス 他 商品詳細を見る |
前者に出てくる日本軍人の残酷な態度は、彼自身が収容所で体験したものだと言われており、後者に至っては、映画の中に出てくる猿のモデルは日本人である、という噂が長らく信じられている。この噂には、『猿の惑星』を日本で公開するにあたって、ハリウッド側ではこれを観た日本人の客が怒るのではないかと危惧したが、フタを開けてみれば日本で大ヒットしたという、笑うに笑えないオチまでついている。…

サッカーの国際試合における日本戦でゴールを決め、直後に猿のモノマネをして評価を落とした【韓国人選手】がいたが、そうやって日本人を猿に見立てる発想は、西洋人が広く共有していた。『ニューヨーク・タイムズ』の元東京支局長であるヘンリー・ストークス氏が、的確な指摘をしている。
「日本軍は大英帝国を崩壊させた。…『猿の惑星』という映画があったが、まさにそれが現実となったような衝撃だった。誰一人として、『猿の惑星』が現実になるとは、思っていまい。映画の世界のことで、想像上の出来事だと思っている。
人間ー西洋人ーの真似をしていた猿が、人間の上に立つ。それが現実となったら、どれくらいの衝撃か、想像できよう。日本軍はそれほどの衝撃を、イギリス国民に与えた。いや、イギリスだけではない。西洋文明そのものが衝撃を受けた。」
(ヘンリー・ストークス著「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」)』
こちらもご参照♥
↓
ヘンリー・S・ストークス 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄♥
![]() | 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄(祥伝社新書) (2013/12/02) ヘンリー・S・ストークス 商品詳細を見る |

いかがでしょうか?
あの韓国人サッカー選手は、本当に、日本人を侮辱するために猿の真似をしたんでしょうか?
自分たち朝鮮人の「御先祖さま」の真似をしただけなのではないでしょうかw

朝鮮人の基本形
ニセモノ・模造品が多くホンモノが無いと言われる支那。
そんな支那から、「ホンモノの顔が無い」と罵られる朝鮮。
どちらも、私たち日本人とは、根本的に違っていますね♥

台湾の美容整形店の看板
画像はこちらからお借りいたしました♥
↓
【流出!】 【元祖韓流】 ペ・ヨンジュンもやっぱり整形をしていた?!
続きは次回に♥
![]() | 日本軍は本当に「残虐」だったのか―反日プロパガンダとしての日本軍の蛮行 (2014/12/05) 丸谷 元人 商品詳細を見る |
ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 本当に仕方のないやつ (2015/05/05)
- わたしはバナナ (2015/05/04)
- 完全な「バナナ」 (2015/05/03)
- 歴史を歪める「ハリウッド」 (2015/05/03)
- 映画の中に多すぎる「ポリティカル・コレクトネス」 (2015/05/02)
- 絶大な効力がある「映画」 (2015/05/01)
- ピエロ役のニコール・キッドマン (2015/05/01)
- 日本人をモデルにしたと噂される有名な古典的作品 (2015/04/30)
- 連合軍がさかんにやったこと (2015/04/29)
- 水深518メートルから、奇跡の生還 (2015/04/28)
- 立ち居振る舞い (2015/04/27)
- 『アリ』と『ゾウ』♥ (2014/10/12)
- ひつじのルール♥ (2014/10/11)
- アジアの『忠臣蔵』♥ (2014/10/11)
- ピノッキオ大統領♥ (2014/10/11)
* by -
どうして猿の惑星の猿のモデルが日本軍に勘違いされたのですか?
下記ウィキ引用より
第二次世界大戦当時、原作者のブールが仏領インドシナにて有色人種の現地人を使役していたところ、同じ有色人種である日本人の軍の捕虜となり、1年半の収容所生活を送ったという「立場の逆転」した苦い経験を基に描かれたとされる。しかし、実際にはブールを捕虜にしたのはヴィシー政権下のフランス軍であり、日本軍を猿に見立てて小説を書いたという説について、ブール本人が言及したことは一切無いため、この説には証拠となるものが無く、あくまで噂の範囲内である。
下記ウィキ引用より
第二次世界大戦当時、原作者のブールが仏領インドシナにて有色人種の現地人を使役していたところ、同じ有色人種である日本人の軍の捕虜となり、1年半の収容所生活を送ったという「立場の逆転」した苦い経験を基に描かれたとされる。しかし、実際にはブールを捕虜にしたのはヴィシー政権下のフランス軍であり、日本軍を猿に見立てて小説を書いたという説について、ブール本人が言及したことは一切無いため、この説には証拠となるものが無く、あくまで噂の範囲内である。
Re: タイトルなし * by みっちゃん
こんにちは^^
福岡からコメントありがとうございます^^
「猿の惑星」の猿のモデルが「日本軍に勘違い」されたとされていますが、どうして「勘違い」だと仰っていらっしゃるのでしょうか?
つまり、「猿の惑星」の猿のモデルが「日本軍」であるというのは、本当はそうではないんだ説に加担されているのでしょうか?
見事に、コロッと洗脳されていらっしゃるようですがw
まず、「正解」を誰かに教えてもらおうっていう「安易な考え方」は止められた方が良いかと思います❤ 「阿呆のまま」で人生を過ごすというのであれば、それでも一向に構いませんがw
Wikipediaに書かれていれば、それが「真実」であると思っていらっしゃるのでしょうか?
であれば、Wikipediaに書かれてあることが「絶対に真実である」ということを、まずは証明されてみてはいかがでしょうか?
普通、意識のある善良な人々であれば、「書かれてあるもの」を「鵜呑みにはせず」、真偽を確認しようとするものですが、ご質問の冒頭にあるように、「勘違い」されたものだという前提でご質問を為されているということは、すでに質問者であるあなたの立ち位置を示唆している訳です。
論理的な思考を持つ人間であれば、間違いなく、このような質問の仕方はしないものです。向後のために、敢えて申し上げさせて頂きますが。。。つまり、「青二才」だということですwww
で、当ブログの「お答え」ですが、「そんなものは自分で調べろ!」ということになります❤ 少々、言葉遣いが悪いですが、まあ、そこは大目に見て下さいね❤
ということで、出直してきて下さい。暇じゃないんです~♪
福岡からコメントありがとうございます^^
「猿の惑星」の猿のモデルが「日本軍に勘違い」されたとされていますが、どうして「勘違い」だと仰っていらっしゃるのでしょうか?
つまり、「猿の惑星」の猿のモデルが「日本軍」であるというのは、本当はそうではないんだ説に加担されているのでしょうか?
見事に、コロッと洗脳されていらっしゃるようですがw
まず、「正解」を誰かに教えてもらおうっていう「安易な考え方」は止められた方が良いかと思います❤ 「阿呆のまま」で人生を過ごすというのであれば、それでも一向に構いませんがw
Wikipediaに書かれていれば、それが「真実」であると思っていらっしゃるのでしょうか?
であれば、Wikipediaに書かれてあることが「絶対に真実である」ということを、まずは証明されてみてはいかがでしょうか?
普通、意識のある善良な人々であれば、「書かれてあるもの」を「鵜呑みにはせず」、真偽を確認しようとするものですが、ご質問の冒頭にあるように、「勘違い」されたものだという前提でご質問を為されているということは、すでに質問者であるあなたの立ち位置を示唆している訳です。
論理的な思考を持つ人間であれば、間違いなく、このような質問の仕方はしないものです。向後のために、敢えて申し上げさせて頂きますが。。。つまり、「青二才」だということですwww
で、当ブログの「お答え」ですが、「そんなものは自分で調べろ!」ということになります❤ 少々、言葉遣いが悪いですが、まあ、そこは大目に見て下さいね❤
ということで、出直してきて下さい。暇じゃないんです~♪
下記ウィキ引用より
第二次世界大戦当時、原作者のブールが仏領インドシナにて有色人種の現地人を使役していたところ、同じ有色人種である日本人の軍の捕虜となり、1年半の収容所生活を送ったという「立場の逆転」した苦い経験を基に描かれたとされる。しかし、実際にはブールを捕虜にしたのはヴィシー政権下のフランス軍であり、日本軍を猿に見立てて小説を書いたという説について、ブール本人が言及したことは一切無いため、この説には証拠となるものが無く、あくまで噂の範囲内である。