FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  日本 >  ヒスイとカワセミと三種の神器

    ヒスイとカワセミと三種の神器

    勾玉
    三種の神器みくさのかむだから、さんしゅのしんき(じんぎ、しんぎ))は、日本神話において、天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が天照大神(アマテラスオオミカミ)から授けられたという鏡・玉・剣のこと。また、神話に登場した神器と同一とされる、あるいはそれになぞらえられる、日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物のこと

    三種の宝物とは、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・草薙剣(くさなぎのつるぎ)を指す。皇族はもとより天皇でさえもその実見はなされておらず多くの面が謎に包まれている。

    三種の神器(イメージ)
    三種の神器(イメージ)








    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 「最も総理にしてはいけない人物」

     「安倍は人間じゃない。叩き切ってやる」

     これらは酔客の戯言(ざれごと)ではない

    ポイント 21

    【れっきとしたテレビキャスターや大学教授による、公の場での安倍に対する発言である】。…

    CUXnlWnUkAAh-PQ.jpg

     一般人の感想ならまだしも、【もしジャーナリストや学者を名乗る人物が「最も総理にしてはいけない」と断定するなら、根拠を示す必要がある】

    女性 ポイント 10

    一国の宰相とはどういう仕事であり、どのような人物が適しているのかという点について【見解を表明した上で、対象となる政治家の人格について客観的事実を示し、適不適を評定するのが責任ある発言者の態度】だといえよう。

    女性 ポイント 10

    これが【できないのであれば単に感情的に批判していることは明らか】であり、【その論評はジャーナリズムにもアカデミズムにも属さない】といわざるをえない。

    ポイント 女性

     【「アベ政治を許さない」と主張する人】の話を聞いてみても、【アベもアベ政治も知らないケースが多い】

    女性 ポイント 10

    パヨク 1
    漢字すらわからないwww

    こちらもご参照♥

    偏差値28 ~ 左側の人たちにとっては大歓迎なんです



    【イデオロギーや好悪に基づいて感情的にアベを嫌い、印象論でレッテルを張り、戦略的にアベを貶めようとする人がほとんど】だ。

    ポイント 女性

    現代日本においてカタカナは、主に外来のものや見慣れないものを表現する際に使われる。【「アベ政治を許さない」という人々の、安倍知らずを如実に表している】ともいえる。…

    れんほう アベ
    やっぱり漢字がわからないwww

     私が本書で示したかったのは安倍晋三という人物麻生太郎という人物菅義偉という人物が、政治の重要な局面でどう発言し、どう行動したのかという客観的事実である。

    安倍総理

    総理大臣とはどういう仕事なのか。私が体験し目撃した事実を公表することで、読者が「日本という国で、平成という時代に、総理大臣を務めるべきはどういう人物か」を考える材料としてくれたら、これ以上の喜びはない。』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させて頂きますこの書物は、実際に足掛け16年間にわたり、「安倍晋三を至近距離で取材」してきた著者が、事実関係のみを書き記したものです。優秀で本物のジャーナリストである著者が、取材もせず勝手な思い込みで記事(フェイクニュース)を書くような、その他大多数の朝日新聞、毎日新聞などの似非ジャーナリストとは全然違ったレベルであることが、一読するだけで理解が出来るシロモノです♥

    読書 女性 6

    さて、ここからは、昨日の続きになりますが、「最終氷期」が終わる頃、つまり紀元前1万3000年頃から始まるのが「縄文時代」で、その「縄文時代」が始まる以前に、私たち日本人の祖先が、すでに高度な文明であったことは、昨日書かせて頂いた通りで、世界最古のオンパレードで、世界の中心が日本列島にあり、そこから私たち日本人の祖先である「縄文人」が、世界中に飛び出していった、とは考えられないでしょうか?ということを見て参りたいと思います。

    ポイントとなるのが「翡翠(ひすい)」です。

    翡翠の原石(ヒスイ輝石)
    翡翠の原石(ヒスイ輝石)

    「翡翠(ひすい)」は、古来より人気が高い宝石で、かつては金以上に珍重されたもので、玉(たま)と呼ばれていました。

    翡翠 玉

    「翡翠」「ヒスイ」とも、「カワセミ」とも読むことが出来ますが、日本各地で見られる水辺に住む小鳥の「カワセミ」のことになります。

    翡翠 雄
    翡翠(かわせみ) 雄

    以下は、Wikipediaからの抜粋です。

    「 カワセミ「川に棲むセミ」の意で、この「セミ」古名の「ソニ」が「ソビ」に変化し、それが転じて「セミ」となった。その「ソニ」の「ニ」は土の意味で、ソニ(青土)からきた。また、近縁の「アカショウビン」などのショウビンもこの「ソニ」から来た

    チャガシラショウビン
    チャガシラショウビン

     カワセミは、それを表す(読む)漢字が沢山ある。川蝉、翡翠、魚狗、水狗、魚虎、魚師、鴗などがあり、川蝉はセミとは関係がなく「カワセミ」の音を当てた漢字。魚狗、水狗、魚虎、魚師などの漢字はカワセミが巧みに魚を捕らえる様子から来た。

     宝石のヒスイこの鳥の羽の色に由来して名付けられた。漢字の「翡翠」は、カワセミ、ヒスイどちらとも読める。

     「翡」は赤い羽「翠」は青い羽を指しているとも、「翡」はオス「翠」はメスを指しているともいわれている。」


    「 参考までに、古代日本では玉は「たま」カワセミは「しょうびん」と呼ばれていて、同じ名前が付けられていた記録はない。したがって「翡翠」の語比較的最近の時代に中国から輸入されたと推察できる。」

    翡翠 雌
    翡翠(かわせみ) 雌

    で、その「翡翠(ひすい)」ですが、世界的にも産出される地域が非常に限定されているんです。

    現在、「翡翠(ひすい)」と呼ばれるものには、「硬玉(ヒスイ輝石)」「軟玉」があり見た目では区別がつきにくいのですが、これらは全く別物で、本物の翡翠が「硬玉(ヒスイ輝石)」であり、「軟玉」はニセモノになります。

    ニセモノの翡翠の代表格が、支那産である、新疆ウイグル自治区のホータン(和田)地区で産出される「和田玉」と呼ばれるモノです。ニセモノですが支那では四大玉石の中でも最高の玉とされていて支那の「国石」ともされているほどです♥ でもやっぱりニセモノですけど(笑)

    和田玉
    和田玉

    では、正真正銘本物の「翡翠(ひすい)」がどこで産出されるかと言いますと、ミャンマーグアテマラカザフスタンロシアアメリカ、そして日本などとなります。

    私たちの日本では、新潟県糸魚川市姫川流域北陸の海岸富山県の宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)兵庫県養父市(旧大屋町)鳥取県静岡県引佐地区群馬県下仁田町岡山県新見市の大佐山熊本県八代市泉町などが挙げられます。

    富山県 朝日町 ヒスイ海岸
    富山県下新川郡朝日町 ヒスイ海岸

    「 ヒスイの勾玉の故郷

     近年当町をはじめとする隣接する新潟県青海町や糸魚川市などで数多くの翡翠の加工工房遺跡が発見され古代から当海岸でのヒスイの採取、加工が行われていたことが広く知られるようになりました

     しかし、これらはいずれも縄文時代からの古墳時代の遺跡であり、奈良時代以降ヒスイの加工は行われなくなったようです。そのためか、ヒスイの原産地昭和初期まで長い間不明とされ特に古代人に珍重されたヒスイの勾玉の産地となると、多くの考古学研究者たちが探求し続けたにもかかわらず、日本古代史の中の謎として残されてきました

     ところが昭和39年のことです。宮崎の浜山で泥遊びをしていた子供たちが土の中からヒスイの勾玉を見つけたのです。これがきっかけとなり、昭和42年に国学院大学教授の大場盤雄博士を団長とした調査団が浜山台地を発掘調査し、ヒスイの工房跡を検出したのです。そこで大場博士は、「浜山玉つくり遺跡は、滑石とともに硬玉ヒスイを採取し、加工製作した遺跡であることが判明した。これにより古墳時代硬玉の国内生産がはじめて立証されたのである」と、浜山玉つくり遺跡調査報告書の総括で明示しました。

     これにより、それまで学会の主流を占めていた「ヒスイの勾玉は、原産地のビルマから中国を経て日本に持ち込まれた」とする大陸移入説が覆されるとともに、「浜山玉つくり遺跡」が日本のヒスイの勾玉の故郷であると立証されたのです。」


    詳しくはこちらをご参照♥

    富山県 朝日町HP

    富山県朝日町 宮崎・堺海岸

    この朝日町宮崎と境にまたがる海岸ヒスイ海岸と呼ぶのですが、「宮崎」と地名に残されているように、重要な拠点であったことが理解できます。

    こちらもご参照♥

    皇居があったことを端的にしめす地名 ~ 「宮崎」



    このヒスイ海岸の近くに、「世界最古」の翡翠文化を伝える新潟県糸魚川市(いといがわし)があります。

    姫川

    「 翡翠(ひすい)ってどんな石

     翡翠「空飛ぶ宝石」と言われるカワセミ鳥の別名で『翡』は雄、『翠』は雌を意味します。

     翡翠の玉縄文時代中期(約5千年前)から奴奈川郷(糸魚川)で5世紀頃まで連綿と作り続けられてきました

     その玉の霊力全国に知られ、求められ配られていきました。

     特にこの地域の特殊な技術で磨かれたヒスイ製の勾玉には不思議な力を持っていると考えられていました。皇室の三種の神器の1つの八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)糸魚川産のヒスイ製大珠とされています。 」


    詳しくはこちらをご参照♥

    糸魚川ヒスイ商組合HP

    この糸魚川市で思い出されるのが、つい最近の出来事糸魚川市大規模火災(2016年12月22日~23日)です。

    在日中国人周顕和が、何の罪もない日本人の家々を焼き負傷させた重大な犯罪行為です。



    original-1-1.jpg

    C0auOwQUQAAinXG.jpg

    【画像】新潟・大規模火災の火元「上海軒」の口コミがヤバイwwwwwwwww

    ほんとうに、不逞な在日朝鮮人と在日中国人にはウンザリしますね!

    うんざり

    それでは明日は、もう少し世界最古の我が国の翡翠文化を見て参りたいと思います。

    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する