FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  支那 >  映画 『宗家の三姉妹』 ~ 「中国人」を簡単に理解するための「パロディ映画」

    映画 『宗家の三姉妹』 ~ 「中国人」を簡単に理解するための「パロディ映画」

    ysh209ss-img600x528-1386143873sundc369863.jpg
    『宋家の三姉妹』(そうけのさんしまい、原題:宋家皇朝、英語題:The Soong Sisters)は1997年制作の香港・日本合作映画。宋靄齢・宋慶齢・宋美齢の三姉妹を描いたパロディ映画である。

    中国の名士チャーリー宋の娘として生まれた三姉妹。長女の宋靄齢は大財閥の当主孔祥熙と、次女の宋慶齢は中国革命の父孫文と、三女の宋美齢は後の中華民国総統蒋介石と結婚し、「一人はと、一人は権力と、一人は国家(?)と結婚した」と言われた。





    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 現代では大陸の中華人民共和国台湾の中華民国

    「我こそは真の中国であり、あいつらは偽ものだ」

    とお互いを否定し合っています。

    驚き顔

    そのなかで、珍しく両者がそろって認めているのが中国革命の父といわれる【孫文】です。…

    孫文
    孫文

     さて、これでもかと【孫文とその一味を美化した、『宗家の三姉妹』という中華ナショナリズム炸裂の映画】があります。

    sokenosa.jpg 

    上映当時、周りの中国人がハンカチでを拭いているのを横目に、筆者は【映画館で必死に笑いをかみ殺しながら鑑賞】したのを思い出します。

    驚き顔

    後日ビデオで見直したのですが、【3分に一度の割合で爆笑】しました。

    驚き顔

    「美化して、これ?」という点が多すぎました。

    ポイント

     時代は清朝末期から西安事件で中国が抗日戦争に一丸となって立ち上がるまでの激動の時代。主人公は、【宗財閥に生まれた三姉妹】

    TKY200311060166.jpg

    長女の宗靄齢は宗家と並ぶ【財閥の当主・孔祥煕】に嫁ぎ

    孔祥熙 (1930年代)
    孔祥熙 (1930年代)

    次女の慶齢は【中国革命の父・孫文】に、三女の美齢は【抗日戦争の英雄・蒋介石】に嫁ぎ、富と権力を握って時に対立しながらも、近代中国を導いた三姉妹のお話。
    蒋介石
    蒋介石

    ということなのですが、【いちいち中国人らしさが出ていて参考になります】

    ポイント

    箇条書きにしますと――

    宗一族は、【聖書を売って儲けている】革命運動のパンフレットを作っている印刷所に清朝の役人が踏み込もうとする瞬間に、職工全員が一斉にパンフレットを隠し、何食わぬ顔で聖書の印刷をしているふうに装う(本当に“一糸乱れず”とはこのことです)。

    ・宗慶齢は二十七歳年上の孫文のもとに駆け落ち同然で家から逃げ出すが、纏足のメイドは追いつけない。

    ・革命に何度も失敗している孫文のボヤキ「私を心から支援してくれるのはソ連だけだ!」。しかも親身になって支援しているのは日本人。

    ・国民政府が初の国産飛行機を開発。「ネジの一本まで中国製です」と誇る。「乗りますか」に美齢の一言。「風が強いのでお肌に悪いわ」

    ・若き軍人の蒋介石が颯爽と登場。美齢に一目ぼれ。同僚が「文明国に婚約者がいるらしい」とあきらめさせようとするが、「文明的に別れてもらおう」との返答。「お前にも妻子がいるじゃないか」には、「そちらも文明的に別れてもらおう」

    宗一族の晩餐。カメラは長机を左から右へゆっくりと移動。ナイフとフォークを優雅に操る西洋風の洗練された宗一族をとらえた後、一番右の蒋介石だけ箸で中華料理

    ・その場面で美齢が「食事のときは殺人の話はやめて!」。「仕事を家庭に持ち込むな」の意味。

    蒋介石にわからない英語で話す三姉妹。たまらず「ここは中国です。中国語で話してください」。ちなみに蒋介石は浙江訛りがひどすぎて中国人にも聞き取りにくいらしい。

    蒋介石、何かにつけて「私は日本帰りです!」を鼻にかける。

    ・「わが家の信仰を理解してください」と三姉妹の母から渡された聖書をバルコニーで音読する蒋介石。読みふける蒋介石と、1927年上海大虐殺(反共クーデター)がオーバーラップ。

    ・「彼は、すべてを従え栄光の座に就くだろう。すべての国民を羊と山羊のようにより分けるだろう」。次のシーンで共産党のアジトに踏み込んで一斉検挙デモ隊鎮圧

    ・「七たび裏切られたら、その七十倍許せ」。次のシーンで民間人を無情に射殺。死体をリヤカーで無造作に運ぶ。

    ・「この中で罪なき者だけがこの女に石を投げよ」。次のシーンで、宗美齢の目の前で、民間人に爆弾テロ。近くにいた子供が泣き叫ぶ阿鼻叫喚の地獄絵図


     まさに色褪せない“迷”作です。

    ポイント

    笑いのツボを解説するほど野暮なことはありませんので、わかりやすいところだけ抽出しましたが、中国史や中国文化を知れば知るほど笑える(ある意味で嗤える)シーンが増えていきます。

    ポイント

     殺伐とした権謀術数の世界でありながら、どこか抜けている。日本人中国人と付き合ううえで、いろんなヒントが詰まっています。』

    日の丸

    いかがでしょうか?

    この『宗家の三姉妹』は、お勧めです♥

    ネットで「The soong sisters」と検索すると、たくさんの動画が出てきますよ♥

    ぜひ、御覧になってみてください。

    さて、この『宗家の三姉妹』で有名な宋一族ですが、その父親が宋嘉樹(チャーリー宋)というメソジスト(キリスト教・プロテスタントの一派)の宣教師かつ実業家です。

    宋嘉樹(チャーリー宋)
    宋嘉樹(チャーリー宋)

    さきほどの本文中にもございましたが、「聖書」などを印刷する印刷業で財をなした人物で、浙江財閥の一人です♥

    この浙江財閥は、上海を拠点とした浙江・江蘇両省出身の金融資本家集団の総称なんですが、支那でいうところの「幇(ぱん)」、つまり秘密結社基盤に発展していったものでした。

    で、宋家を介して、蒋介石の蒋家や、 孔子の子孫・孔祥煕の孔家血縁関係となっています。ですから、孔祥煕蒋介石を支援していたわけです。

    孔祥熙 (1930年代)
    孔祥熙 (1930年代)

    そして、この孔子の子孫・孔祥煕と並ぶヒトラー

    中独合作中にヒトラー総統を訪問した孔祥熙

    この組み合わせは、どういうことなんでしょうか?

    悩む女の子2

    それでは、昨日の続きに入ります♥

    19世紀半ば、今から約150年前、この頃の世界の大国は、イギリスロシアフランスオーストリアプロイセン(のちのドイツ帝国)です♥

    そして、私たち日本を中心に考えて、この時代の関係を現しますと、このようになります。

    日本(江戸時代) VS イギリス、ロシア、フランス 

    まさに、ヨーロッパのキリスト教の侵略国家が、私たちの日本を艦隊で攻撃してきた時代でした♥

    イギリス艦隊と薩摩砲台の戦闘
    イギリス艦隊と薩摩砲台の戦闘

    フランス海軍陸戦隊によって占拠された長府の前田砲台。
    フランス海軍陸戦隊によって占拠された長府の前田砲台。

    また、同じ時代に、ヨーロッパにおいて歴史上初ドイツ人共産主義の秘密結社である「正義者同盟」が結成されました。これが後の共産主義者同盟になります。

    以下は、Wikipediaからの抜粋です。

    「 共産主義者同盟(きょうさんしゅぎしゃどうめい、独:der Bund der Kommunisten)はロンドンで1847年に結成され1850年頃まで存在した国際的秘密結社である。

     共産主義者同盟の創立は正義者同盟(義人同盟)の組織改編によるものである。
     正義者同盟内部においては直接行動を掲げるヴァイトリングの一派とその反対派対立が激化し、反対派の中心の一人であるカール・シャッパーは、組織を再編することによりヴァイトリング派および右派的なグリューン派の双方の影響力を排除しようとした。
     このため1847年6月にロンドンで開催された共産主義者同盟の第1回大会シャッパーにより主導され、彼の率いるシャッパー派が同盟内の主導的な役割を握っていた。この際、シャッパーは当時亡命ドイツ人の間で孤立していたマルクスとフリートリッヒ・エンゲルスに共闘を呼びかけマルクス派(ブリュッセル共産主義通信委員会)を取り込むことに成功する。第1回大会にはエンゲルスも代表として参加し、マルクス派はシャッパー派の最大の協力者となったが、同盟内部で主導的な役割を演じてはいない。

    カール・マルクス
    カール・マルクス

    エンゲルス
    フリートリッヒ・エンゲルス

    第1回大会では「万国のプロレタリア、団結せよ」で始まる同盟規約草案、および綱領草案「共産主義者の信条」(シャッパーの執筆と思われる)が提出されたがすぐに決定されず、下部組織での検討の上で1847年12月の第2回大会で改めて討議された。この大会で同盟規約は決定されたものの、前記の「信条」およびエンゲルス執筆と推定される新綱領案「共産主義の原理」は決定に至らなかった。このため、同盟大会の決定としてシャッパーは改めてマルクスとエンゲルスに宣言形式での綱領案の起草を依頼した。こうしてシャッパーの校閲を経て完成したのが1848年2月出版の「共産党宣言」(共産主義者の宣言)である。この過程でシャッパー派に代わって次第にマルクス派の理論的影響力が強まっていったと考えられている。」


    共産党宣言
    共産党宣言

    ここに、ユダヤ人であるマルクスによる「共産主義」が生まれたんです♥

    詳しくはこちらをご参照♥

    マルクス主義は、キリスト教の鬼っ子



    そして、イギリスで起こっていたチャーティスト運動と相まって、第一インターナショナルという社会主義者の国際政治結社の創設へと繋がっていきます。

    以下は、Wikipediaからの抜粋です。

    「 チャーティスト運動、あるいは、チャーティズム (Chartism) とは、一九世紀グレート・ブリテン王国で起こった選挙法改正と社会の変革を要求する、急進派知識人とおもに下層の労働者たちの運動で、1830年から1850年代末までおよそ30年にわたって展開された巨大な社会運動である。」

    チャーティスト暴動
    チャーティスト暴動

    「 第一インターナショナル(first International)または国際労働者協会(International Workingmen's Association、以後「IWA」と略記)は、ヨーロッパの労働者社会主義者が1864年11月1日に創設した世界初国際政治結社。」

    このころ、プロイセンの首相にオットー・フォン・ビスマルクが就任(1862年)、瞬く間に統一ドイツの枠組みからオーストリアを追い出しフランスとの戦争(普仏戦争/1870年)に勝利、その結果、1871年にドイツ帝国が誕生します♥

    オットー・フォン・ビスマルク
    オットー・フォン・ビスマルク

    このドイツとフランスの戦争で、一時的に無政府状態となったパリで、史上初の革命自治体が誕生します。最終的に鎮圧されますが、マルクス労働者階級による独裁、つまり「プロレタリアート独裁」を実践する自治政府がパリで宣言されました。これが、「パリコミューン」です♥

    コミューンによってパリ市内に築かれたバリケード
    コミューンによってパリ市内に築かれたバリケード

    詳しくはこちらをご参照♥

    『最後の授業』 ~ 母国語を奪われたフランス人の感動的な物語



    では、私たちの日本のお話に戻しましょう♥

    いよいよ、ヨーロッパのキリスト教の侵略国家が、私たちの日本を艦隊で攻撃してきた時代です。

    ここで、「大政奉還」(1867年)、そして「明治維新」(1868年/明治元年)が起こります♥

    「大政奉還図」 邨田丹陵 筆
    「大政奉還図」 邨田丹陵 筆

    ヨーロッパのキリスト教国家からの侵略の危機にさらされた私たちの日本は、国を挙げて、「富国強兵」「殖産興業」を掲げて、西洋化に突き進みました。

    と同時に、安全保障の観点から、近隣国との条約締結を進めます。

    まず、日清修好条規の締結(1871年)です。これは、日本と清との間における「対等条約」でした♥

    続いて、江華島事件での武力衝突の結果、日朝修好条規が締結(1875年)されます。清の属国であった当時の李氏朝鮮と結ばれたこの条約は、当然、清よりも格下の扱いですので、不平等条約となります。

    また、同年、ロシアとの間で国境を確定するために、樺太・千島交換条約が締結(1875年)されます。

    着々と国力をつける私たち日本にとって常に悩みの種だったのが、隣国の朝鮮でした♥ 「事大主義の朝鮮」では、国がまとまらず、宮廷で二度のクーデターが起こります。壬午事変(1882年)と甲申事変(1884年)です。

    いつまで経っても、一向に国家をまとめられなかったぐだぐだな朝鮮が、後の日清戦争日露戦争引き起こす原因となりました♥

    詳しくはこちらもご参照♥

    死刑以上の最高刑がある国 ~ やっぱり正しい脱亜論



    新皇居於テ正殿憲法発布式之図(1889年、安達吟光画)
    新皇居於テ正殿憲法発布式之図(1889年、安達吟光画)

    1889年(明治22年)、大日本帝国憲法が発布されます。ここに、大日本帝国が誕生しました♥ 19世紀末、今から約130年前のお話です♥

    憲法発布略図(1889年、楊洲周延画)
    憲法発布略図(1889年、楊洲周延画)



    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する